調査
AWAも!YouTubeも!グノシーも!LINEも!1000アプリの通信量を計測してみました!

こんにちは。
ディレクション担当の伊藤です。
みなさま、突然ですが、
動画配信サービスは利用されていますか?
「Netflix」「Amazonプライム・ビデオ」「hulu」などなど。
音楽配信サービスは利用されていますか?
「Apple Music」「LINE MUSIC」「AWA」などなど。
上記のサービスやアプリなどをお使いの方は、
モバイルデータ通信(LTE、3G)の使用量を節約するため、
WiFi接続の設定をされている方も多いかと思います。
では、それ以外のアプリはどうなの?
上記の音楽配信サービスや動画配信サービスを使っている時だけ気をつければいいの?
WiFiサービスを提供している会社としては、
そこんとこ知っておかないといけないのでは?
ということで、
100アプリの調査をしようとなったのですが、
となりまして、、
Twitterやfacebookは動画の自動再生を無効化した方が良さそうですね。
グノシーなどは動画広告の影響などで大きく違いは出そうです。
クックパッドアプリの数値は、写真ベースのページ閲覧時なのですが、
動画があるページで動画閲覧すると、やはり17MB程掛かりました。
あと初回ダウンロードはWiFi環境で行った方が良さそうですね。
アプリのダウンロードもWiFi環境で行いましょう!
最後にメンバーの血と涙と汗の結晶の1000アプリ通信量調査結果はこちら。
※利用方法に関しては個人差があります。